更新情報

2025.08.25 結果項目追加のお知らせ【扁平足(後天性)】

ジーンクエスト 遺伝子解析サービスをご利用いただき、ありがとうございます。
このたびは新たに【扁平足(後天性)】の項目について、追加いたしましたことをお知らせします。

くるぶしより下、足の部分の骨は片足で28個、両足で56個あるとされています。
全身のおよそ200個余りの骨のうち、実に4分の1もの骨が足部に集中しています。
これらの骨は筋肉や靭帯、腱と連動してアーチ状の構造(いわゆる「土踏まず」)を形作り、
歩く・走るといった動作を支えるクッションのような役割を果たしています。

「扁平足」とは土踏まずがなく、足裏が平らな状態を指します。
もともと扁平足な場合の多くは問題が生じにくいですが、
中年以降などに徐々に土踏まずが失われていく後天性の扁平足は注意が必要です。

結果はこちらからご覧いただけます。
【扁平足(後天性)】

このページの先頭へ