アンケート研究による解析の精度の向上や新しい発見で、より良くより多くの結果をフィードバックできるようになります。アンケートにご協力いただけますと幸いです。
なお、お答えいただいた内容については、研究およびサービス向上の目的以外で利用することはございません。詳しくは個人情報の取り扱いをご覧ください。
筋線維は大きく分けて速筋線維と遅筋線維の2種類があります。速筋線維は酸素を用いずに糖質を分解してエネルギーを産出する解糖系代謝が発達しており、短距離走者など瞬発力が必要なスポーツ選手は速筋線維が多いといわれています。遅筋線維は酸素を用いて糖質や脂質を分解してエネルギーを産出する酸化系代謝が発達しており、マラソン走者など持久力が必要なスポーツ選手は遅筋線維が多いといわれています。筋線維の構成に遺伝子が寄与していることが知られており、その中の一つにACT3遺伝子があります。この遺伝子変異は健康に全く影響を与えませんが、速筋線維・遅筋線維どちらが多いかに影響を与える可能性があります。
ジーンクエスト ALLの遺伝子解析では、
300項目以上の健康リスク・体質の遺伝的傾向や、祖先のルーツを知ることができます。
さらに、アルコール体質や肥満の傾向など、気になる体質もくわしくチェックできます。