アンケート研究による解析の精度の向上や新しい発見で、より良くより多くの結果をフィードバックできるようになります。アンケートにご協力いただけますと幸いです。
なお、お答えいただいた内容については、研究およびサービス向上の目的以外で利用することはございません。詳しくは個人情報の取り扱いをご覧ください。
人間は誰しも加齢とともに身体機能が低下し、壮年病にかかった病気が元で死に至ります。またいわゆる「老衰」が死因であるものは極限寿命と呼ばれます。寿命に関連する遺伝子として、細胞寿命を決定するとされているテロメア長(遺伝子末端の繰り返し配列)を調節するテロメアーゼ遺伝子、活性酸素を除去するスーパーオキシドジスムターゼ遺伝子が同定されています。また、100歳以上の長寿者に多い遺伝子多型の解析も進められていて、ACE(血圧を調整)やAPOE(動脈硬化に関与)、PAI-1(血液凝固に関与)、HLA(免疫応答)、ND2(ミトコンドリア遺伝子でエネルギー代謝に関与)などの遺伝子多型が報告されています。
2012年の日本人の平均寿命は女性が86.41歳、男性が79.94歳です。
ジーンクエスト ALLの遺伝子解析では、
300項目以上の健康リスク・体質の遺伝的傾向や、祖先のルーツを知ることができます。
さらに、アルコール体質や肥満の傾向など、気になる体質もくわしくチェックできます。