体質

ビフィズス菌の存在量

腸内におけるビフィズス菌の存在量に関する項目です。

データの信頼性 3
アジア系集団での研究 あり

ビフィズス菌の存在量とは?

ビフィズス菌はBifidobacterium属に属す32種の細菌の総称で、その内7~8菌種がヒト腸内細菌叢に分布、個人レベルでは2~4菌種が検出されます。ヒト腸内では腸内有害菌の抑制を通して排便状態の改善や食中毒菌・病原菌への感染を予防するほか、ビタミンの産生、血清コレステロールの低下、花粉症などアレルギー症状の改善、発がん抑制の可能性など、ヒトに有用な様々な効果を発揮します。また腸内のビフィズス菌の存在量と、肥満やメタボリックシンドロームは関連があるともいわれ、健康な腸内環境のためには、ビフィズス菌などの善玉菌の存在量が優勢であることが望ましいです。腸内環境は生活習慣と共に日々変化しますが、絶えず腸内細菌の存在量を測定するのは困難です。この項目は体質的に腸内のビフィズス菌が多いか少ないかの大よその遺伝的傾向についての情報です。


ジーンクエスト ALLで遺伝的傾向を調べてみませんか?

ジーンクエスト ALLの遺伝子解析では、
ビフィズス菌の存在量の項目のほか、
350項目以上の健康リスク・体質の遺伝的傾向や、祖先のルーツを知ることができます。
さらに、アルコール体質や肥満の傾向など、気になる体質もくわしくチェックできます。

データの信頼性とは

★★★★
当該項目に関して750人以上を対象としており独立した研究を2つ以上含む報告があるもの、または科学研究コミュニティーにおいてデータの信頼性が広く認められているもの。

★★★
当該項目に関して750人以上を対象とした試験による研究報告があるもの。

★★
当該項目に関して750人未満の小規模な試験による研究報告があるもの。


当該項目に関して100人未満の極めて小規模な試験による研究報告があるもの。

マークなし
当該項目に関して信頼できる研究報告が見つからず、さらなる研究・調査が必要であると考えられるもの。

アジア系集団での研究とは

研究対象が日本人以外である場合、結果が必ずしも日本人に当てはまるとは限りませんが、アジア人の場合は適応できる可能性が高いと考えられます。日本人以外のアジア人対象の研究(エビデンス)を含むかどうかを項目毎に示しています。

この項目は、ポリジェニックスコアを採用しています。

このページの先頭へ