朝早い時間でも活発に胃が活動するかについての項目です
データの信頼性 | |
---|---|
アジア系集団での研究 | あり(日本人を含む) |
朝の胃の動きとは?
ヒトの体内時計は、朝起きて・日中活動して・夜眠る、という人間の自然な生活リズムを制御しています。食事もこれに同調して、食事の時間が近づくと胃の動きが活発になるなどの消化の準備が始まりますが、朝、食事の時間になっても胃の活動が鈍く食欲がわかないという体質の人もおり、朝食の時間が遅くなったり、将来的に朝食をとらなくなるなど、朝の行動に影響を与える可能性があります。
2012年、兵庫大学の健康な女子生徒95名を対象に、胃電図(EGG)を用いて測定した朝の胃の動きの活発さと、遺伝子型との関係が調査されました。その結果、特定の遺伝子型と朝の胃の動きには深い関係があることがわかりました。この結果は2015年に173名に対して行った研究についても、同様の結果が出ていることが報告されています。
この項目では、朝の胃の動きについて、遺伝子型との関係を表示しています。
朝の胃の動きの遺伝的傾向を調べてみませんか?
遺伝子解析サービス ジーンクエスト ALL では、朝の胃の動きを含む、 350項目以上の健康リスクと体質の遺伝的傾向を知ることができます。
データの信頼性とは
★★★★
当該項目に関して750人以上を対象としており独立した研究を2つ以上含む報告があるもの、または科学研究コミュニティーにおいてデータの信頼性が広く認められているもの。
★★★
当該項目に関して750人以上を対象とした試験による研究報告があるもの。
★★
当該項目に関して750人未満の小規模な試験による研究報告があるもの。
★
当該項目に関して100人未満の極めて小規模な試験による研究報告があるもの。
マークなし
当該項目に関して信頼できる研究報告が見つからず、さらなる研究・調査が必要であると考えられるもの。
アジア系集団での研究とは
研究対象が日本人以外である場合、結果が必ずしも日本人に当てはまるとは限りませんが、アジア人の場合は適応できる可能性が高いと考えられます。日本人以外のアジア人対象の研究(エビデンス)を含むかどうかを項目毎に示しています。
この項目は、ポリジェニックスコアを採用しています。