栄養・食習慣に関連する
遺伝子検査(解析)項目

遺伝子検査(解析)キット ジーンクエスト ALLは、350項目以上の健康リスク・体質の遺伝的傾向や、祖先のルーツがわかります。解析した遺伝子情報から以下の「栄養・食習慣」に関連する項目も知ることができます。

アルコールとニコチンの共依存

アルコール依存とニコチン依存両方の依存症を患うリスクに関する項目です。

アルコール依存

薬物依存症の一つで、自らの意思で飲酒をコントロールできなくなり、禁酒することが困難になった状態です。

ニコチン依存

自分の意思で禁煙することが困難になる状態で、薬物依存症の一つです。

パルミトレイン酸値(不飽和脂肪酸の血中濃度)

若さの脂肪酸とも呼ばれるパルミトレイン酸の血中濃度に関する項目です。

ビタミンB12値(血中濃度)

赤血球やDNA合成に必須であるビタミンB12値に関する項目です。

ビタミンD値(血中濃度)

カルシウムの恒常性に関連しているビタミンD値に関する項目です。

ビタミンE値(血中濃度)

抗酸化効果のあるビタミンEの血中濃度に関する項目です。

レチノール値(血中濃度)

ビタミンAの一つであるレチノールの血中濃度に関する項目です。

飲酒量

飲酒量には個人差があり、遺伝的な関与について研究がなされています。遺伝型からお酒を飲むタイプかどうかを知ることができます。

虫歯

虫歯のなりやすさに関する項目です。

カフェイン摂取量

カフェインやコーヒーの摂取量が平均的な量と比べて多いかまたは少ないかどうかに関する項目です。

甘み摂取傾向

甘みである糖分の摂取量に関する項目です。

食事に対する自制力

食事習慣と肥満の関連性には遺伝的要因が影響を与える可能性があります。

アルコール赤面反応

少量の飲酒でも顔が赤くなってしまう傾向に関する項目です。

苦味の感じやすさ

苦味成分に似たプロピルチオウラシルという特定の物質を感じることができるかどうかについての項目です。

乳糖耐性

乳糖を分解する酵素の遺伝子型と、乳糖への耐性の個人差に関する項目です。

オレイン酸値

オリーブ油などに含まれているオレイン酸の血中濃度に関する項目です。

リノール酸値(血中濃度)

植物油などに含まれている必須脂肪酸、リノール酸の血中濃度に関する項目です。

エイコサジエン酸値(血中濃度)

必須脂肪酸であるエイコサジエン酸の血中濃度に関する項目です。

アラキドン酸値(血中濃度)

動物性食品に含まれている必須脂肪酸、アラキドン酸の血中濃度に関する項目です。

α-リノレン酸(血中濃度)

植物油に含まれている必須脂肪酸、α‐リノレン酸の血中濃度に関する項目です。

エイコサペンタエン酸(EPA)値(血中濃度)

魚介類に含まれている必須脂肪酸、エイコサペンタエン酸(EPA)の血中濃度に関する項目です。

ドコサヘキサエン酸(DHA)値(血中濃度)

魚介類に含まれている必須脂肪酸、ドコサヘキサエン酸(DHA)の血中濃度に関する項目です。

塩味感受性

味覚のうち「塩味」の感じやすさに関する項目です。

旨味感受性

味覚のうち「旨味」の感じやすさに関する項目です。

血中CDT値(飲酒量の指標)

飲酒量の指標となる血清CDTレベルについての項目です。

総トランスフェリン値

血清総トランスフェリン値についての項目です。

アルコールと血圧

飲酒時の血圧の低下に関する項目です。

食事と脂質

食事がどれくらい血中脂質に影響を与えるかに関する項目です。

塩分と血圧

塩分の摂取と血圧の関係に関する項目です。

ダイエット(食欲調節)

ダイエットの観点から、食欲を調節しエネルギーを一定に保つ働きを持つ遺伝子の遺伝子多型と、肥満傾向の関係をお知らせする項目です。

パクチーの味の感じ方

パクチーを食べた時に、「石鹸のような味」と感じやすいかどうかに関する項目です。

カフェイン過敏症(カフェインによる不安惹起)

個人差はありますが、カフェインは中枢神経興奮作用があり、摂取することにより、”不安症”をもたらすことがあります。

ビフィズス菌の存在量

腸内におけるビフィズス菌の存在量に関する項目です。

二日酔い

少量のお酒で二日酔いになりやすいかを示す項目です。

悪酔いしやすさ

お酒を飲んだときに、動悸、吐気、頭痛、眠気、息切れ、不快感などの悪酔いの症状が出やすいかを示す項目です。

βカロテン値(血中濃度)

強い抗酸化作用を持つβカロテンの血中濃度に関する項目です。

食の好み(白ワイン)

白ワインに対する、食嗜好への遺伝子の影響を示しています。

魚の摂取頻度

魚を食べる頻度に対する、遺伝子型の影響を示す項目です。

朝の胃の動き

朝早い時間でも活発に胃が活動するかについての項目です

紅茶の消費量

紅茶の消費量と、遺伝子との関係を示す項目です

カフェインによる運動パフォーマンス向上

カフェインを摂取した際の運動パフォーマンス向上効果についての項目です。

ニンジンの摂取頻度とBMI

ニンジンの摂取頻度とBMI(体格指数)の関係についての項目です。

気になる健康リスク・体質はありますか?

「栄養・食習慣」の他にも以下の様々な項目を知ることができます。

ジーンクエスト ALL

ジーンクエスト ALL

350項目以上の健康リスク・体質の遺伝的傾向や、祖先のルーツを知ることができるフルパッケージ版。
肥満の傾向やアルコール分解能力など、気になる体質もくわしくチェックできます。

¥32,780(税込)

このページの先頭へ